令和 6年各派代表者会議
10月 2日
○議事日程  

各派代表者会議会議録
〇日時
令和6年(2024年)10月2日(水) 12時40分開会 12時48分閉会(会議時間0時間08分)
〇場所
議会応接室
〇出席議員
池田議長、森副議長、中村、前川、大石、吉岡、保坂、くりはらの各代表者
〇理事者側出席者
なし
〇議会事務局出席者
茶木局長、土屋担当書記、岩原議事調査課長、村田議会総務課課長補佐兼議会総務担当担当係長、窪寺議会総務課課長補佐兼議会総務担当担当係長、田中議事調査担当担当係長
〇本日審査した案件
1 12月定例会の招集日について
2 議会選出監査委員について
3 地方自治法の一部改正に伴う協議について
4 その他
〇審査内容
 開会後、12月定例会の招集日についてを議題とした。本件は局長から、12月定例会は12月4日(水)を目安に準備を進めたいこと、それに伴い開催される、各派代表者会議は、11月20日(水)午前10時から開催することについて報告があり、これを確認した。
 次に、議会選出監査委員についてを議題とした。本件は議長から、9月27日(金)開催の各派代表者会議において、9月定例会に提出のあった陳情第27号議会選出監査委員の見直しを求める陳情については、議決結果に関わらず議会として協議する必要があると考えていることから、各会派の意見を伺うことが確認されたこと、また、本日の本会議において本陳情が採択された旨の発言があった。続けて議長から、議会として議論する必要があること、議論の場を議会運営委員会と考えている旨の発言があり、協議した結果、件名を「議会選出監査委員の選任について」として、議会運営委員会に諮問することを確認した。
 次に、地方自治法の一部改正に伴う協議についてを議題とした。本件は議長から、地方自治法の一部改正により、地方議会議員の兼業禁止規定が改正されたことに伴い、透明性の確保のため請負状況の公表などを条例等に定めること、また、同改正により、地方議会に係る各種手続きのオンライン化が可能になったことに伴い、請願書、議案等の提出についてオンライン化の手続きを条例等に定めることについて、それぞれ協議が必要と考えている旨の発言があり、件名を「議員個人による請負の状況の公表について」及び「議会に係る手続きのオンライン化について」として、議会運営委員会に諮問することを確認した。
 次に、その他として、議長から、次回、各派代表者会議を、10月23日(水)午後3時から開催し、令和7年度議会費について協議願いたいこと、資料は事前に会議システムに配信する旨の発言があり、これを確認した。
 以上で本日は閉会した。


 以上は、会議の顛末を記録し、事実と相違ないことを証する。

   令和6年(2024年)10月2日

             議 長  池 田  実