○議事日程
各派代表者会議会議録
〇日時
令和6年(2024年)9月4日(水) 17時28分開会 17時52分閉会(会議時間0時間22分)
〇場所
議会応接室
〇出席議員
池田議長、森副議長、中村、前川、大石、吉岡、保坂、くりはらの各代表者
〇理事者側出席者
比留間副市長、能條共生共創部長、藤林総務部長、鷲尾健康福祉部長、森都市整備部長
〇議会事務局出席者
茶木局長、土屋担当書記、岩原議事調査課長、村田議会総務課課長補佐兼議会総務担当担当係長、窪寺議会総務課課長補佐兼議会総務担当担当係長、田中議事調査担当担当係長
〇本日審査した案件
1 追加議案の送付について
2 その他
(1)議会棟へのクールシェアスポットの設置について
〇審査内容
開会後、追加議案の送付についてを議題とした。本件は議長から、一作日、理事者から9月定例会に、新たに議案3件を追加提案したい旨の申入れがあったとの報告があり、理事者から説明を聴取するため、一旦休憩した。
(17時29分休憩 17時30分再開)
再開後、比留間副市長から、追加議案として、鎌倉市国民健康保険条例の一部を改正する条例の制定について、令和6年度鎌倉市一般会計補正予算(第5号)、令和6年度鎌倉市下水道事業会計補正予算(第1号)の3件についてそれぞれ説明したい旨の発言があった。続けて、鷲尾健康福祉部長から、鎌倉市国民健康保険条例の一部を改正する条例の制定については、行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律等の一部を改正する法律の施行に伴い、被保険者証に係る文言の削除を行うとともに、急患等として保険医療機関等を受診した被保険者の保険料の徴収猶予に係る規定の整備を行うため、鎌倉市国民健康保険条例の一部を改正するもので、条例の施行期日は令和6年12月2日とすること、続けて、藤林総務部長から、令和6年度鎌倉市一般会計補正予算(第5号)については、至急で予算措置が必要なもの2件及び繰越明許費1件について補正するもので、東アジア文化都市事業に係る経費は、文化芸術による発展を目指す都市として、様々な文化芸術イベント等の事業を令和7年に開催するための事前準備に要する経費を、学びの多様化学校の外構整備に係る経費については、当初予算額では不足するため必要額をそれぞれ計上するもの、繰越明許費については、学びの多様化学校外構整備事業について設定を行うものであること、続けて、令和6年度鎌倉市下水道事業会計補正予算(第1号)については、関谷川第1雨水幹線の公共下水道築造工事請負費を増額するものであることについて、それぞれ説明があり、これを確認した。
理事者退出後、事務局から、議案書は明日送付される予定であり、送付され次第、会議システムに配信すること、追加議案の取扱いについては、議会運営委員会で協議することについて説明があり、これを確認した。
次に、その他(1)議会棟へのクールシェアスポットの設置についてを議題とした。本件は議長から、8月21日(水)開催の各派代表者会議において協議し、その際に出た意見等を理事者へ伝えること、所管課と調整した結果を報告することが確認されていること、本日は報告内容を踏まえ、設置について協議願いたい旨の発言があった。続けて議長から、設置する場合の場所は、議会棟1階入口のスペースとすること、議会棟のセキュリティーについては、警備員が十分注意を払うこととし、警備員室と議会事務局で情報共有を図ること、市が用意した長椅子を置くこと、議会棟入口にクールシェアスポットの案内表示を出すとともに、クールシェアスポット利用者は、エリア内の利用に限る旨の表示を行うこと、開始時期については、設置することが各派代表者会議で確認された後、決定するとの報告がそれぞれあり、協議した結果、報告の内容で議会棟1階入口のスペースをクールシェアスポットとして開放することを確認した。
以上で本日は閉会した。
以上は、会議の顛末を記録し、事実と相違ないことを証する。
令和6年(2024年)9月4日
議 長 池 田 実
|