令和 6年各派代表者会議
7月25日
○議事日程  

各派代表者会議会議録
〇日時
令和6年(2024年)7月25日(木) 13時10分開会 13時18分閉会(会議時間0時間07分)
〇場所
議会応接室
〇出席議員
池田議長、森副議長、中村、前川、大石、吉岡、くりはらの各代表者(保坂代表は欠席)
〇理事者側出席者
なし
〇議会事務局出席者
茶木局長、土屋担当書記、岩原議事調査課長、村田議会総務課課長補佐兼議会総務担当担当係長、窪寺議会総務課課長補佐兼議会総務担当担当係長、田中議事調査担当担当係長
〇本日審査した案件
1 かまくら議会だよりについて
2 都県提出議案について
3 議員研修会について
〇審査内容
 開会後、議長から、ネットの保坂代表から、所用のため欠席する旨の申し出があった旨の発言があった。
 次に、かまくら議会だよりについてを議題とした。本件は議長から、令和6年8月1日号より紙面を変更することについては、5月28日開催の各派代表者会議において議会広報委員長より報告があったが、先日、新たに就任した正副委員長より、正副議長に改めて各派代表者会議で報告したい旨の申し出があった旨の発言があり、報告を聴取するため、一旦休憩した。
               (13時11分休憩  13時12分再開)
 再開後、くり林議会広報委員長から、議会だよりについては、議会運営委員会からの依頼に基づき、議会広報委員会において、読みやすさと内容のさらなる充実を図ることについて協議を行っており、令和6年8月1日号から、議会だよりのロゴの変更、全ページのフルカラー化、紙面を横書きに統一し、右開きから左開きに変更する旨の報告があり、これを確認した。
 次に、都県提出議案についてを議題とした。本件は議長から、関東市議会議長会会長から、都県提出議案の提出について依頼があったこと、各会派で協議いただき、提出する場合は、8月1日(木)までに、議長宛提出願いたいこと、提出された場合は、内容について各派代表者会議で確認する必要がある旨の発言があり、これを確認した。
 次に、議員研修会についてを議題とした。本件は議長から、8月19日(月)午後2時から議会全員協議会室において、フェアトレード・ラベル・ジャパン職員及び鎌倉エシカルラボ会員を講師として、フェアトレードタウンについてをテーマに研修を予定していること、開催通知を配信する旨の報告があり、これを確認した。
 以上で本日は閉会した。


 以上は、会議の顛末を記録し、事実と相違ないことを証する。

   令和6年(2024年)7月25日

             議 長  池 田  実