令和 4年各派代表者会議
6月 9日
○議事日程  

各派代表者会議会議録
〇日時
令和4年(2022年)6月9日(木) 13時10分開会 13時24分閉会(会議時間0時間11分)
〇場所
議会全員協議会室
〇出席議員
前川議長、高野副議長、日向、中村、大石、吉岡、保坂、森、竹田、岡田(代理)の各代表者(藤本代表は欠席)
〇理事者側出席者
松尾市長、比留間副市長、内海総務部長、古賀都市景観部長、森都市整備部長、佐々木教育文化財部長
〇議会事務局出席者
服部局長、茶木担当書記、土屋議会総務課課長補佐兼議会総務担当担当係長、岩原議事調査課課長補佐兼議事調査担当担当係長、田中議事調査担当担当係長
〇本日審査した案件
1 追加議案の送付について
〇審査内容
 開会後、議長から、鎌倉アプデの藤本代表から、所用のため欠席する旨の申出があり、岡田議員が代理出席する旨の申出があった旨の報告があった。
 続けて、議長から、6月8日付で、各派代表者変更届が提出され、夢みらい鎌倉の代表者が池田実議員から日向慎吾議員に、鎌倉のヴィジョンを考える会の代表者が久坂くにえ議員から中村聡一郎議員に、公明党鎌倉市議会議員団の代表者が納所輝次議員から大石和久議員に変更した旨の報告があった。
 次に、追加議案の送付についてを議題とした。本件は議長から、昨日、理事者から、5月24日(火)開催の各派代表者会議で確認されたとおり、人事案件2件を追加提案したいこと、また、新たに議案3件を追加提案したい旨の申入れがあったとの報告があり、理事者から説明を聴取するため、一旦休憩した。
               (13時11分休憩  13時12分再開)
 再開後、松尾市長から、追加議案として、2件の人事案件を提案したい旨の発言があった。内容は、鎌倉市教育委員会の委員の任命について、本年6月24日をもって任期満了となる朝比奈惠温氏の後任について検討した結果、引き続き同氏を任命したい旨の意向が、また、鎌倉市公平委員会の委員の選任について、本年6月26日をもって任期満了となる沼野輝彦氏の後任について検討した結果、新たに小比賀正義氏を推薦したい旨の意向が示された。
 松尾市長退室及び職員入室のため、一旦休憩した。
               (13時14分休憩  13時15分再開)
 再開後、比留間副市長から追加議案として、鎌倉市建築基準条例等の一部を改正する条例の制定について、建物収去・建物退去土地明渡請求事件の一部被告らとの和解について、業務委託契約の締結についてを説明したい旨の発言があった。続けて古賀都市景観部長から、鎌倉市建築基準条例等の一部を改正する条例の制定については、建築基準法が改正されたことに伴い、鎌倉市建築基準条例等で引用する建築基準法に関する条項にずれが生じたため必要な改正を行う旨の説明があった。続けて森都市整備部長から、建物収去・建物退去土地明渡請求事件の一部被告らとの和解については、裁判所から和解条項案が送付され、受け入れられる内容であったことから和解を行う旨の説明があった。続けて佐々木教育文化財部長から、業務委託契約の締結については、鎌倉市立小・中学校冷暖房設備設置業務を行うため、令和4年6月7日に一般競争入札を執行し、落札者と6月9日に仮契約の締結を予定している旨の説明がそれぞれあり、これを確認した。
 理事者退室後、事務局から、議案書は本日送付される予定であり、送付され次第、会議システムに配信すること、追加議案の取扱いについては、議会運営委員会で協議することについて説明があり、これを確認した。
 続けて議長から、理事者から説明を受けた人事案件の内容は、公表するまでは秘匿情報であり、取扱いについては配慮して欲しい旨の発言があり、これを確認した。
 以上で本日は閉会した。


 以上は、会議の顛末を記録し、事実と相違ないことを証する。

   令和4年(2022年)6月9日

             議 長  前 川 綾 子