平成29年議会運営委員会
1月26日
○議事日程  
平成29年 1月26日議会運営委員会

議会運営委員会会議録
〇日時
平成29年1月26日(木) 11時00分開会 11時26分閉会(会議時間 0時間16分)
〇場所
議会第1委員会室
〇出席委員
上畠委員長、中村副委員長、河村、長嶋、三宅、納所、小野田、山田、赤松の各委員及び永田議員(代理)並びに中澤議長、久坂副議長(高橋委員は欠席)
〇理事者側出席者
なし
〇議会事務局出席者
三留局長、鈴木(晴)次長、藤田次長補佐兼議事調査担当担当係長、笛田議事調査担当担当係長、菊地担当書記
〇本日審査した案件
1 本会議第1日(1月27日)の議事日程について
(1)日程第1 諸般の報告
(2)日程第2 会期について
(3)日程第3 議案第87号工事請負契約の締結について
(4)日程第4 議案第88号工事請負契約の変更について
(5)日程第5 議会議案第35号総務常任委員会への調査権の委任及び調査に要する経費について
(6)日程第6 議会議案第36号観光厚生常任委員会への調査権の委任及び調査に要する経費について
(7)日程第7 議会議案第37号社会福祉法人の助成に関する条例の一部を改正する条例の制定について
2 その他
(1)時間延長について
(2)議会運営における協議事項について
〇審査内容
 開会後、会議録署名委員に中村副委員長を指名した後、委員長から、高橋委員から欠席する旨の届出があり、代理者として永田議員が出席していることが報告され、これを了承した。
 次に、議長から、1月24日付で、総務常任委員長から「議会議案第35号総務常任委員会への調査権の委任及び調査に要する経費について」が、同日付で観光厚生常任委員長から「議会議案第36号観光厚生常任委員会への調査権の委任及び調査に要する経費について」が、1月25日付けで、千一議員、竹田ゆかり議員、保坂令子議員、岡田和則議員、西岡幸子議員、長嶋竜弘議員、渡邊昌一郎議員、上畠寛弘議員及び松中健治議員から「議会議案第37号社会福祉法人の助成に関する条例の一部を改正する条例の制定について」がそれぞれ提出された旨の報告があり、議長発言を確認するとともに、本件は「1 本会議第1日(1月27日)の議事日程について」の協議の中で協議することを確認した。
 以下日程に沿って次のとおり審査を行った。
1 本会議第1日(1月27日)の議事日程について
 本会議第1日(1月27日)の議事日程については、協議した結果、別添議事日程案のとおりとし、それぞれ次のとおり確認した。
(1)日程第1 諸般の報告
 議長から、12月27日開会の当委員会において2月定例会で協議することが確認された、陳情第63号「神奈川県に私学助成の拡充を求める意見書の提出についての陳情」及び陳情第64号「国に私学助成の拡充を求める意見書の提出についての陳情」については、2月定例会で協議することを改めて確認願いたいこと、また1月4日付けで、陳情第65号「明月院の建築基準法違反に対する鎌倉市建築指導課の対処に関する陳情」が提出されたが、こちらについても今回は受理した旨の報告にとどめ、付託先等については2月定例会において協議願いたい旨の発言がそれぞれあり、協議した結果、議長発言のとおりとすることを確認した。
 また、諸般の報告は会議システムに配信することを確認した。
(2)日程第2 会期について
 協議した結果、別紙審議日程案のとおり、1月27日(金)の1日間とすることを確認した。
(3)日程第3 議案第87号工事請負契約の締結について
 事務局から議案の概略について説明を受けた後、協議した結果、即決とすること、質疑及び討論がないことを確認した。
(4)日程第4 議案第88号工事請負契約の変更について
 事務局から議案の概略について説明を受けた後、協議した結果、即決とすること、質疑及び討論がないことを確認した。
(5)日程第5 議会議案第35号総務常任委員会への調査権の委任及び調査に要する経費について
 会議規則第15条第2項の規定に基づく委員会提出議案として総務常任委員長からの提出議案であることを確認するとともに、協議した結果、即決とすること、質疑及び討論がないことを確認した。
(6)日程第6 議会議案第36号観光厚生常任委員会への調査権の委任及び調査に要する経費について
 会議規則第15条第2項の規定に基づく委員会提出議案として観光厚生常任委員長からの提出議案であることを確認するとともに、協議した結果、即決とすること、質疑及び討論がないことを確認した。
(7)日程第7 議会議案第37号社会福祉法人の助成に関する条例の一部を改正する条例の制定について
 千一議員、竹田ゆかり議員、保坂令子議員、岡田和則議員、西岡幸子議員、長嶋竜弘議員、渡邊昌一郎議員、上畠寛弘議員及び松中健治議員からの提出議案であることを確認するとともに、休憩を挟み協議した結果、即決とすること、鎌倉みらいから山田議員が、神奈川ネット鎌倉から三宅議員がそれぞれ質疑を行うこと、討論がないことをそれぞれ確認した。
2 その他
(1)時間延長について
 当委員会の確認事項のとおり、今臨時会中の本会議の会議時間の延長については、議長一任とすること、会期中は、本会議の状況に応じ、議長が適宜、会議時間の延長を宣告することを確認した。
 ここで、議会運営における協議事項について検討することとし、正・副議長退室のため、一旦休憩した。
              (11時20分休憩   11時21分再開)
(2)議会運営における協議事項について
 委員長から、1月13日(金)開催の当委員会で、「新年度予算関係議案に対する議案質疑のあり方について」当委員会の協議結果を議長宛て答申したが、その内容について「総括質問に対する再質問の回数」「再質問の時間」及び「総括質問を登壇して行うかどうか」について未確認であったことから改めて協議願いたい旨の発言があり、協議した結果、「総括質問に対する再質問は3回まで」、「再質問の時間制限はなし」及び「総括質問は登壇して行うこと」を確認するとともに、文案については次回の当委員会において確認することを確認した。
 以上で本日は閉会した。


 以上は、会議の顛末を記録し、事実と相違ないことを証する。

   平成29年1月26日

         議会運営委員長

             委 員