平成26年議会運営委員会
12月 3日
○議事日程  
平成26年12月 3日議会運営委員会

議会運営委員会会議録
〇日時
平成26年12月3日(水) 16時45分開会 17時35分閉会(会議時間 0時間31分)
〇場所
議会第1委員会室
〇出席委員
久坂委員長、山田副委員長、河村、保坂、日向、中澤、納所、高橋、岡田、赤松の各委員及び中村議長、前川副議長
〇理事者側出席者
なし
〇議会事務局出席者
三留局長、鈴木次長、木村議事調査担当担当係長、笛田担当書記
〇本日審査した案件
1 本日の本会議運営について
2 再開本会議について
(1)再開日時について
(2)本会議第2日(12月4日)の議事日程について
(3)諸般の報告について
(4)議案第78号工事請負契約の締結について
(5)議会議案第7号鎌倉市議会基本条例の制定について
3 鎌倉市議会委員会条例の一部を改正する条例の制定について
4 陳情審査の議会運営委員会の日程について
〇審査内容
 開会後、会議録署名委員に高橋委員を指名した後、議長から、本日、議会基本条例制定調査特別委員長から「議会議案第7号鎌倉市議会基本条例の制定について」の提出があったこと、また、理事者から「議案第78号工事請負契約の締結について」の送付があった旨の報告があり、それぞれ確認するとともに、本件については、いずれも「2 再開本会議について」の協議の中で協議することを確認した。
 以下日程に沿って次のとおり審査を行った。
1 本日の本会議運営について
 3番目の小野田議員の一般質問が終了した時点で、本日の本会議運営について協議した結果、本日は竹田議員の一般質問まで行い延会することを確認した。
2 再開本会議について
(1)再開日時について
 協議した結果、12月4日(木)午前10時開議とすることを確認した。
(2)本会議第2日(12月4日)の議事日程について
 協議した結果、本日の議事日程から、日程第2「会期について」を削除し、以下の日程を順次繰り上げるとともに、繰り上げ後の日程第5「市道路線の認定議案」の後に、「議案第78号工事請負契約の締結について」を追加し、日程の最後に「議会議案第7号鎌倉市議会基本条例の制定について」をそれぞれ追加したものとすることを確認した。
(3)諸般の報告について
 陳情5件の付託先等についてを議題とし、協議した結果、陳情第49号、第51号については観光厚生常任委員会へ、陳情第47号、第50号については建設常任委員会へ付託することを確認した。また、陳情第48号については、中澤委員から、本陳情に関しては議会で決議が可決されていることから、委員会付託を行わず、全議員に配付すべきとの発言があり、休憩を挟み協議した結果、一部委員から取り扱いを協議するため会派で相談したい旨の発言が、また陳情受理の経緯について次回の当委員会で事務局から報告願いたい旨の発言があったため、一旦、取り扱いを保留し、後日開催する当委員会で改めて協議することを確認した。
(4)議案第78号工事請負契約の締結について
 協議した結果、説明を聴取した後、総務常任委員会へ付託することを確認した。
(5)議会議案第7号 鎌倉市議会基本条例の制定について
 会議規則第15条第2項に基づく委員会提出議案として、議会基本条例制定調査特別委員長からの提出議案であることを確認するとともに、協議した結果、即決とすること、質疑がないことを確認した。ここで中澤委員から、同会派の上畠議員が反対討論を行う旨の発言があり、休憩を挟み協議した結果、上畠議員は議会基本条例制定調査特別委員会の委員であることから、本件については、議会基本条例制定調査特別委員会の正・副委員長とも協議の上、後日改めて協議することを確認した。これに伴い、先ほど「本会議第2日(12月4日)の議事日程」の協議の中で確認した「議会議案第7号鎌倉市議会基本条例の制定について」は、日程追加を行わないことを確認した。
3 鎌倉市議会委員会条例の一部を改正する条例の制定について
 委員長から、11月28日開催の当委員会で、常任委員会の所管事項に関する規定について必要な整備を行うため、鎌倉市議会委員会条例の一部を改正する条例の制定議案の提出を予定している旨の発言があり、新旧対照表を配付した後、事務局からの説明に基づき協議した結果、条例の一部改正を行うことを確認した。なお、議案については会議規則第15条第2項に基づく委員会提出議案であることを確認するとともに、条例案及び提案理由説明の確認等については、後日開催の当委員会で協議することを確認した。
4 陳情審査の議会運営委員会の日程について
 委員長から、平成25年度陳情第142号「「かまくら議会だより」一般質問の議員名の明記についての陳情」及び陳情第26号「鎌倉市議会委員会インターネット中継についての陳情」については、当委員会では一旦継続審査とし、議会広報委員会に検討依頼しているが、10月15日開催の同委員会で検討結果が確認された旨、議会広報正・副委員長から報告があったとの報告があり、検討結果の資料を配付した後、取り扱いについて協議した結果、当委員会に付託された陳情2件の審査を行うことを確認し、日程については、議案上程のめどがたった段階で、改めて協議することを確認した。
 最後に、議長から、11月28日開催の当委員会で報告した、「ICT機器の導入を視野に入れた運用全般の検討を行うための専門部会」の参加議員から、経過報告を受けたことの報告が、また、各常任委員会開催までの日数が少ない関係から、この経過報告の中にある提案内容にある使用体験については、各常任委員会において「閲覧形式での試行運用を基本とする」形で実施することについて、当委員会で協議したい旨の発言があり、議長の発言を確認するとともに、協議した結果、会派持ち帰りとし、後日開催の当委員会で改めて協議することを確認した。最後に、本会議を17時50分に再開することを確認し、以上で本日は閉会した。



 以上は、会議の顛末を記録し、事実と相違ないことを証する。

   平成26年12月3日

             議会運営委員長

                 委 員