○議事日程
平成24年 1月13日議会広報委員会
議会広報委員会会議録
〇日時
平成24年1月13日(金) 15時00分開会 17時20分閉会(会議時間 2時間20分)
〇場所
議会第1委員会室
〇出席委員
長嶋委員長、西岡副委員長、飯野、久坂、渡邊、小田嶋、太田の各委員
〇理事者側出席者
なし
〇議会事務局出席者
花岡次長、谷川議事調査担当担当係長、木村担当書記
〇本日審査した案件
1 議会だより第216号について
(1)1面の内容について
(2)2・3面の内容について
(3)4面の内容について
(4)1面写真について
(5)発行までの日程について
2 その他
紙面の変更について
〇審査内容
開会後、委員長から小田嶋委員が所用のため遅刻する旨の届け出があったことの報告があった。
次に、「1 議会だより第216号(平成24年2月1日号)の編集について」を議題とし、(1)1面の内容についてから(3)4面の内容について、事務局が原稿を朗読し内容を協議した。
その結果、1面の見出し「市の組織改変」を「市の組織改編」に、主な議決結果括弧内「詳細は、4面を」を「詳細は、3・4面を」に改めることを確認した。
次に、2面の一般質問の6行目「子共達の環境等について」を「子供達の環境等について」に改め、防災と市民生活の安全・安心において、津波対策の答弁「津波の到達時間を」を「津波の到達時間は」に改め、「津波浸水予測図(素案)」の表示を左上に配置し「明応型地震をを想定した」を加え、放射能対策の質問「給食食材を民間検査機関で」を「給食食材の検査を民間機関で」に改め、災害時のペット対策とマナー向上の質問「動物愛護」を「動物救護」に改め、用語の解説で「その他今後想定される神縄・国府津─松田断層帯地震を含む」を削除することを確認した。
次に、3面の世界遺産登録において、世界遺産登録推進担当部長の答弁「また、「武家の古都・鎌倉」」を「「武家の古都・鎌倉」」に、「保存管理計画の策定等に時間を要したこと、」を「保存管理計画の策定等に時間を要したこと。」に、「検討に時間を要したこともその要因だ。」を「検討に時間を要したこと等が要因だ。」に、質問「ICOMOS」を「イコモス」に、市民経済部長の答弁「鎌倉を訪れていなかった地域を含め、」を「鎌倉を訪れていなかった」に改め、高齢者福祉において、「超高齢化」4カ所を「超高齢」に、質問「その面を考慮した保険料」を「それらを考慮した保険料」に改め、用語の解説「ICOMOS(イコモス)」を「イコモス(ICOMOS)」に改めることを確認した。
次に、4面の全員協議会において、「市長から次の報告を」を「市長から報告を」に改め、議決された主な議案において、鎌倉市教育に関する事務の職務権限の特例に関する条例「教育委員会が所管する、学校における体育に関することを除くスポーツに関する事務と文化財の保護に関することを除く文化に関する事務について」を「教育委員会が所管するスポーツに関する事務(学校における体育に関することを除く)及び文化に関する事務(文化財の保護に関することを除く)について」に改め、鎌倉市事務分掌条例「当面する課題」を「当面の課題」に改めることを確認した。
次に、(4)1面写真についてを議題とした。協議の結果、須永定博氏撮影の「春のおとずれ」を採用することを確認した。
次に「(5) 発行までの日程について」を議題とし、第216号の発行までの日程について事務局からの説明のとおり確認した。
最後に、「2 その他」として紙面の変更について協議した結果、1面のレイアウトについて次回委員会で協議を行うことを確認した。
以上で会議を閉会した。
以上は、会議の顛末を記録し、事実と相違ないことを証する。
平成24年1月13日
議会広報委員長 長 嶋 竜 弘
|