平成22年議会運営委員会
11月26日
○議事日程  
平成22年11月26日議会運営委員会

議会運営委員会会議録
〇日時
平成22年11月26日(金) 10時00分開会 10時56分閉会(会議時間 0時間47分)
〇場所
議会第1委員会室
〇出席委員
高野委員長、池田副委員長、安川、石川(敦)、飯野、久坂、納所、吉岡、伊東、石川(寿)の各委員及び赤松議長、前川副議長
〇理事者側出席者
なし
〇議会事務局出席者
讓原局長、小島次長、田中次長補佐、原田次長補佐、成沢議事調査担当担当係長、谷川担当書記
〇本日審査した案件
1 本会議第1日(12月1日)の議事日程について
(1)日程第1 諸般の報告
(2)日程第2 会期について
(3)日程第3 一般質問
(4)日程第4 議案第52号市道路線の認定について
        議案第53号市道路線の認定について
(5)日程第5 議案第54号工事請負契約の変更について
        議案第55号工事請負契約の変更について
(6)日程第6 議案第56号不動産の取得について
        議案第57号不動産の取得について
        議案第58号不動産の取得について
(7)日程第7 議案第65号指定管理者の指定について
(8)日程第8 議案第59号指定管理者の指定について
        議案第60号指定管理者の指定について
        議案第61号指定管理者の指定について
        議案第62号指定管理者の指定について
        議案第63号指定管理者の指定について
(9)日程第9 議案第64号指定管理者の指定について
(10)日程第10 議案第67号外国の地方公共団体の機関等に派遣される職員の処遇等に関する条例の一部を改正する条例の制定について
(11)日程第11 議案第68号鎌倉市子ども会館条例の一部を改正する条例の制定について、
        議案第69号鎌倉市子どもの家条例の一部を改正する条例の制定について
(12)日程第12 議案第66号鎌倉市公共下水道事業受益者分担に関する条例の制定について
(13)日程第13 議案第70号 平成22年度鎌倉市一般会計補正予算(第4号)
(14)日程第14 議案第72号 平成22年度鎌倉市国民健康保険事業特別会計補正予算(第2号)
(15)日程第15 議案第71号 平成22年度鎌倉市下水道事業特別会計補正予算(第1号)
2 追加予定案件について
※ 一般質問の順序を決める抽せん
〇審査内容
 開会後、会議録署名委員に伊東委員を指名し、以下日程に沿って次のとおり審査を行った。
1 本会議第1日(12月1日)の議事日程について
 本会議第1日(12月1日)の議事日程については、協議の結果、別紙議事日程案のとおりとし、それぞれ次のとおり確認した。
(1)日程第1 諸般の報告
 請願1件・陳情9件の付託先等についてを議題とし、協議した結果、付託先案のとおりとすること並びに協議を要する陳情一覧表のうち、陳情第24条及び陳情第25号は全議員に配付するとともに陳情第30号は総務常任委員会に付託することを確認した。
 ここで議長から、理事者から、12月1日(水)午後1時から鎌倉市民生委員児童委員委嘱状伝達式が開かれ、市長の出席が予定されているため、午後の再開時間は午後2時以降としていただくよう特段の配慮を願いたい旨の申し入れがあり、議長において了承した旨の報告があり、これを確認した。
(2)日程第2 会期について
 協議した結果、別紙審議日程案のとおり、12月1日(水)から12月16日(木)までの16日間とすることを確認した。
(3)日程第3 一般質問
 別紙のとおり18名の議員が一般質問の通告をしていることを確認し、質問の順序を決める抽せんは最後に行うこととした。
(4)日程第4 議案第52号市道路線の認定について、議案第53号市道路線の認定について
 協議した結果、2件一括して説明を聴取した後、建設常任委員会へ付託することを確認した。
(5)日程第5 議案第54号工事請負契約の変更について、議案第55号工事請負契約の変更について
 協議した結果、2件一括して説明を聴取した後、総務常任委員会へ付託することを確認した。
(6)日程第6 議案第56号不動産の取得について、議案第57号不動産の取得について、議案第58号不動産の取得について
 協議した結果、3件一括して説明を聴取した後、総務常任委員会へ付託することを確認した。
(7)日程第7 議案第65号指定管理者の指定について
 協議した結果、説明を聴取した後、文教常任委員会へ付託することを確認した。
(8)日程第8 議案第59号指定管理者の指定について、議案第60号指定管理者の指定について、議案第61号指定管理者の指定について、議案第62号指定管理者の指定について、議案第63号指定管理者の指定について
 協議した結果、5件一括して説明を聴取した後、観光厚生常任委員会へ付託することを確認した。
(9)日程第9 議案第64号指定管理者の指定について
 協議した結果、説明を聴取した後、建設常任委員会へ付託することを確認した。
(10)日程第10 議案第67号外国の地方公共団体の機関等に派遣される職員の処遇等に関する条例の一部を改正する条例の制定について
 協議した結果、即決とすること、質疑及び討論がないことを確認した。
(11)日程第11 議案第68号鎌倉市子ども会館条例の一部を改正する条例の制定について、議案第69号鎌倉市子どもの家条例の一部を改正する条例の制定について
 協議した結果、2件一括して説明を聴取した後、観光厚生常任委員会へ付託することを確認した。
(12)日程第12 議案第66号鎌倉市公共下水道事業受益者分担に関する条例の制定について
 協議した結果、説明を聴取した後、建設常任委員会へ付託することを確認した。
(13)日程第13 議案第70号平成22年度鎌倉市一般会計補正予算(第4号)
 協議した結果、説明を聴取した後、総務常任委員会へ付託することを確認した。
(14)日程第14 議案第72号平成22年度鎌倉市国民健康保険事業特別会計補正予算(第2号)
 協議した結果、説明を聴取した後、観光厚生常任委員会へ付託することを確認した。
(15)日程第15 議案第71号平成22年度鎌倉市下水道事業特別会計補正予算(第1号)
 協議した結果、説明を聴取した後、建設常任委員会へ付託することを確認した。
2 追加予定案件について
 事務局から、人事案件3件の追加が予定されていることの報告があり、議案送付を受けた後、本件の取り扱いについて、改めて当委員会で協議を行うことを確認した。
※ 一般質問の順序を決める抽せん
 先例に基づき抽せんを行った結果、1番早稲田夕季議員、2番納所輝次議員、3番中澤克之議員、4番石川敦子議員、5番渡辺隆議員、6番高橋浩司議員、7番岡田和則議員、8番山田直人議員、9番飯野眞毅議員、10番三宅真里議員、11番吉岡和江議員、12番渡邊昌一郎議員、13番千一議員、14番安川健人議員、15番石川寿美議員、16番西岡幸子議員、17番小田嶋敏浩議員、18大石和久番議員の順に決定した。なお、会派に属さない千一議員、山田直人議員、中澤克之議員、渡辺隆議員については慣例に従い、議長が抽せんのくじを引いた。
 次に、一般質問における関連質問の取り扱いについて、関連質問を行う場合は、質問通告している内容が複数の議員に共通している場合は、おのおのその項目の最後の通告者がその項目を終了した時点で行うことについて具体的に協議が行われ、これを確認した。
 最後に事務局から、当委員会から議長への第7回答申により、今定例会から、一般質問者への補助的な措置として、発言席にタイマーを備えつけるので、使用する議員は、事前に使用方法について事務局に相談願いたい旨報告があり、これを確認した。
 以上で本日は閉会した。


 以上は、会議の顛末を記録し、事実と相違ないことを証する。

   平成22年11月26日

         議会運営委員長

             委 員