○議事日程
平成21年 8月27日各派代表者会議
各派代表者会議会議録
〇日時
平成21年8月27日(木) 9時30分開会 9時44分閉会(会議時間 0時間13分)
〇場所
議会応接室
〇出席委員
赤松議長、高橋副議長、伊東、石川(寿)、吉岡、岡田(代理)、納所(代理)、長嶋、中村の各代表者(早稲田、大石代表は欠席)
〇理事者側出席者
佐野副市長、兵藤総務部長
〇議会事務局出席者
讓原局長、小島担当書記、田中次長補佐、原田議事調査担当担当係長、久保議事調査担当担当係長、成沢議事調査担当担当係長
〇本日審査した案件
1 職員の不祥事について
2 会派構成の変更等について
〇審査内容
開会後、職員の不祥事についてを議題とした。本件は、先ほど理事者から議長に対して、職員の不祥事について各派代表者会議で報告したい旨の申し出があったもので、理事者から報告を聴取するため一たん休憩した。
(9時31分休憩 9時32分再開)
再開後、佐野副市長から、平成21年8月27日付で職員の懲戒処分を行ったことの報告があった。その内容は、平成20年7月18日に、本市職員が自家用車を運転し通勤する途上に、交差点を右折するに当たり児童2名に接触し転倒させ、それぞれ全治7日間、加療約1週間を要する傷害を負わせ、その際当該職員は自動車を停止させ、後部座席の窓を開けて児童2名の安否を口頭で確認し、児童2名の応答から大丈夫と判断してその場を去り、警察等に連絡しなかったというもので、当該職員の処分内容については鎌倉市職員考査委員会に諮問し、その答申を尊重して減給10分の1、一月としたというものであった。
次に、会派構成の変更等についてを議題とした。本件は、8月21日開催の各派代表者会議において、会派構成の変更に伴い観光厚生常任委員長が無所属になったことについて、会派所属議員の委員長がふさわしいのではないかとの発言があり、議長が本人の意思を確認し報告をすることになっていたもので、その内容は「私としては一身上の都合で退会をしたので、混乱を招きたくなかったが、各派代表者会議の意向に従う」というもので、各派代表者会議としては本人の辞任の意向を確認するとともに、委員長の選任については観光厚生常任委員会の協議にゆだねることを確認した。
以上で会議を閉会した。
以上は、会議の顛末を記録し、事実と相違ないことを証する。
平成21年8月27日
議 長 赤 松 正 博
|