○議事日程
平成21年 5月22日各派代表者会議
各派代表者会議会議録
〇日時
平成21年5月22日(金) 11時30分開会 11時40分閉会(会議時間 0時間10分)
〇場所
議会応接室
〇出席委員
赤松議長、高橋副議長、伊東、石川(寿)、吉岡、渡辺、中村、大石、長嶋の各代表者
〇理事者側出席者
なし
〇議会事務局出席者
讓原局長、小島担当書記、田中次長補佐、原田議事調査担当担当係長、久保議事調査担当担当係長、成沢議事調査担当担当係長
〇本日審査した案件
1 5月臨時会の招集日について
2 その他
(1)新人議員研修会について
(2)議員・職員研修会について
(3)新聞情報について
〇審査内容
開会後、5月臨時会の招集日についてを議題とした。本件は議長から、理事者から5月臨時会を5月29日(金)午前10時に招集したいとの申し入れがあった旨の報告があった。協議の結果、申し入れのとおり了承することとし、議会運営委員会については、議長と議会運営委員長との協議の結果を受けて、5月27日(水)午後4時から開催することを確認した。次に、事務局から臨時会の予定案件については、条例1件及び補正予算1件の計2件が予定されており、議案は5月25日(月)に送付される予定であり、議案は各控室に配付することを確認した。
なお、事務局から、予定されている条例議案は、人事院勧告に伴う国家公務員の特例措置に準じて、本市職員の平成21年6月期の期末勤勉手当の支給割合を0.2ヶ月引き下げようとするもので、支給基準日が6月1日であるため、5月31日までに施行する必要があり、議員の6月期の期末手当については、支給基準日が5月1日となっており、不利益不遡及の原則に抵触するため、今回の措置に伴う削減はできないが、今後12月期期末手当において調整をしていきたい旨の申し入れもあり、改めてしかるべき時期に代表者会議で協議願いたい旨の発言があり、これを確認した。
次に、その他の(1)として、新人議員研修会についてを議題とした。本件は事務局から、従前は6月定例会前に行っていた新人議員研修会を、5月臨時会の招集が予定されているため、5月25日(月)午前9時30分に、議会第1委員会室において開催する旨の報告があり、これを確認した。
次に、その他の(2)として、議員・職員研修会についてを議題とした。本件は事務局から、議会の役割とあり方について理解を深めるため、6月5日(金)午後2時から議員・職員研修会を、全員協議会室において開催する旨の報告があり、これを確認した。
次に、その他の(3)として、新聞情報についてを議題とした。本件は事務局から、現在、事務局内に議員用の新聞情報を10部程度用意しているが、新聞情報を複数部数コピーし議員に配付することは、著作権法上認められている私的使用の趣旨からはずれるとの指摘もあり、今後は、新聞情報を必要とする議員については、事務局に用意してある新聞の切り抜きをコピー願いたい旨の発言があり、協議した結果、これを確認した。
以上で会議を閉会した。
以上は、会議の顛末を記録し、事実と相違ないことを証する。
平成21年5月22日
議 長 赤 松 正 博
|