平成18年各派代表者会議
6月 2日
○議事日程  
平成18年 6月 2日各派代表者会議

各派代表者会議会議録
〇日時
平成18年6月2日(金) 9時00分開会 9時13分閉会(会議時間 0時間13分)
〇場所
議会応接室
〇出席委員
藤田副議長、岡田、吉岡、森川、野村、大石、松尾、本田の各代表者(白倉議長は欠席)
〇理事者側出席者
なし
〇議会事務局出席者
石井局長、磯野担当書記、福島次長補佐、小島次長補佐、原田議事調査担当担当係長、久保議事調査担当担当係長、鈴木議事調査担当担当係長
〇本日審査した案件
1 会派構成の変更等について
(1)議会運営委員会委員について
(2)議席の変更について
(3)諮問機関等の議会選出委員の推薦について
(4)控室について
2 追加議案の送付について
〇審査内容
 開会後、会派構成の変更等についてを議題とした。本件は副議長から、5月30日付で改革鎌倉代表から会派を解散したこと、同日付で民主党代表から助川議員が退会した旨の届け出があったこと及び自由民主党鎌倉市議会議員団が自由民主倶楽部と改称したことの報告があり、会派構成の変更等に伴う諸問題について協議した。
1 議会運営委員会委員について
 会派構成比が変わったことにより、割り当てが民主党は3名から2名、ネットワーク鎌倉及び鎌倉同志会はそれぞれ1名から2名になり、その他の会派は現状のとおりとなるため、現在の委員のうち松尾議員及び民主党の1名が辞任、ネットワーク鎌倉及び鎌倉同志会からそれぞれ1名を選任することを確認し、辞任及び選任する議員名は本日午前10時開催予定の議会運営委員会までに副議長に報告することとした。なお、本件については、この後開催の議会運営委員会で協議することで了とした。
2 議席の変更について
 今回の会派構成の変更により無所属となった3名の議員の現在の議席が異なる会派の間に位置していることを踏まえ、他の会派へ影響を及ぼさないことに配慮して協議した結果、現状のままとすることで了とした。
3 諮問機関等の議会選出委員の推薦について
 鎌倉市都市計画審議会、鎌倉市市有財産評価審査会及び鎌倉市緑政審議会については、それぞれ会派で4名となっていることから、昨年5月臨時会における推薦に当たっては、7会派で協議し、民主党、共産党から各1名、残る2名について、市有財産評価審査会及び緑政審議会については、ネットワーク鎌倉と鎌倉同志会から、都市計画審議会については、鎌倉同志会と改革鎌倉から、それぞれ推薦したが、改革鎌倉が解散したことに伴い、協議した結果、鎌倉市都市計画審議会については、ネットワーク鎌倉から1名推薦することとし、氏名については、6月6日(火)までに副議長に報告することとした。
 また、事務局から、鎌倉市大船駅東口再開発計画協議会については、各会派から1名の推薦となっていることから、改革鎌倉からの推薦委員は辞任となる旨の報告があった。
4 控室について
 松尾議員及び原議員は、現在のままとし、助川議員は面接室を使用することで了とした。
 次に、追加議案の送付についてを議題とした。本件は事務局から、追加議案として老人保健医療事業特別会計補正予算に関する専決処分の承認議案が昨日送付され、控室に配付したことの報告があり、これを確認した。
 以上で会議を閉会した。


 以上は、会議の顛末を記録し、事実と相違ないことを証する。

   平成18年6月2日

             副議長  藤 田 紀 子